fc2ブログ
プロフィール

THC DESIGN

Author:THC DESIGN
THC DESIGN BLOG

Teppei Hoshino
1981年東京生まれ。デザイン専門学校卒業後、雑誌編集会社でエディトリアルデザインに携り、その後広告代理店に転職し、デザインの重要性や可能性を実感し、その「力」をもっと人と共有したいと思い、独立し今現在に至る。
http://www.thc-design.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
BOSE
ボーズ・オンラインストア
iTunes
 iTunes Music Store(Japan)
ICI石井スポーツ
スノーボードショップ
やまどうぐレンタル屋
イージーアップテント
激安自転車
お名前.com
Amazon
ネット印刷革命
BURTON直営店によるオンラインストア販促プログラム
たったの5円!!簡単♪便利♪のインターネットプリント
★ポストカード印刷★

話題に鹿チェア張替え方法のご紹介♪

Fri.22.01.2016 0 comments
鹿チェア張替え方法

話題の鹿チェア張替え方法のご紹介♪
大人気のアルミ背付ベンチを使用したカバーの張替え方法になります。
キャンプライフにちょっとした参考に出来れば思います♪

鹿チェアとは?
キャプテンスタッグのチャアになります。
ネット検索で鹿チェアと調べて頂ければ、
お洒落にアレンジしている方々がたくさんおりますので、
是非調べてみてください!!

キャンプクリエイトでは張替え方法を、
なるべく分かりやすく紹介出来ればと思います。
説明不足やクオリティーの悪さはご了承下さい。
あくまで趣味の範囲なので(笑)

鹿チェア 張替え方法!!
http://www.campcreate.jp/shikachair/
スポンサーサイト



手元供養の骨壺 花骨 新作近日公開

Fri.10.07.2015 0 comments
手元供養の骨壺 花骨 新作近日公開!!

やっと新作が完成。

が……。しかし、広告展開やホームページの修正やらなやらで、
手一杯で、まだまだ販売開始には進めなそうだな。

風引いて熱あるし ふ〜あと一息だ。

しかし、まぁ色々と難しいな!!

業界的にどうだこうだと、

本当にそんな事クソくらえと思っていましたが、

やはり、先人達が苦労して作り上げた業界なわけだから、

そう簡単に新参者がうまくいくわけがないですよね。

しかし、あれもこれもダメって聞くと、

燃えてくるし!! 逆に入り込める箇所がかすかに見えてくる。

単にポジティブ思考でなく、

ネガティブから入りこんでいるから、

ポジティブに抜け出せる感じです。

まぁ何が言いたいかと言うと、

戦略を再度練り直して、挑戦するって事です!!

なので、あきらめる事をあきらめま〜す!!

花骨DMデザイン

Thu.30.04.2015 0 comments
20150414.jpg

花骨のイメージDMっす。
いい感じに表現は出来たと思います。

今までに商品なので、世に浸透するまでには時間がかかるが、
本物なので、本物志向の方や先見の目がある方には伝わっていると思います。

あせらず、少し急いで、地に足付けて、勢いよく、真剣に、頭を柔らかく、

進行していきます!!
http://kacotsu.ne.jp

アウトドアグラフィックTシャツ「SHIZENJI」

Wed.29.04.2015 0 comments
SHIZENJI_Main.jpg

久々すぎるブログの更新(笑)
これからはちょこちょこ書いて行きます。

今日はアウトドアグラフィックTシャツ「SHIZENJI」の紹介
簡易HPを制作しましたので、
Tシャツのイメージしやすくなったと思います。

是非今年の夏に1枚!!

SHIZENJI WEB

新ブランド設立しました!!

Tue.22.04.2014 0 comments
KACOTSU_THC.jpg


久々のブログ更新っす!!
高校の友人と新ブランド設立しました。
1年間ぐらいずっと進めていて、やっと完成しました。
最高な仕上がりでやはり日本の職人さんの技術は最高です。

どんなブランドかと言うと、
手元供養の骨壺です。
単なる骨壺ではなく。鉢と融合させた骨壷になります。

既存の骨壷ではただの置物扱いされるだけになってしまっている、
その現状を変える商品になります。

人は昔から亡くなった生き物を庭等に埋めて花を育てる習慣がありました。
その習慣を自宅で出来る様に蘇らせました。

お亡くなりになられた方やペット様を
もう一度、花に命を吹き込みを大事にしてほしいと思っております。

手元供養の骨壷 KACOTSU 花骨 を宜しくお願いいたします。

http://kacotsu.ne.jp/


またこのブランドを設立するにあたり、色々なご意見を聞かせて頂きました。
良い話、悪い話たくさんありましたが、全てありがたいです。
ありがとうございます。

しかし一点だけ誤解を解きたい事があります。
亡くなった方やペット様を対象にするビジネスなので、
良い印象を持ってもらえない方もいました。

例えば、亡くなった方がいればいるほど儲かる仕事だからねと、
嫌悪感を頂く薄っぺらい馬鹿野郎がいます。

ここからは言葉が悪くなりますが、ご了承下さい。

確かに亡くなる人やペット様がいるお陰で成り立つ商品かもしれませんが、
そりゃあそうでしょ!! 馬鹿なの?って聞きたくなるけど、我慢しています。

ただ……絶対に生命あるものはやがて亡くなります。
あたりまえの話です。

その絶対になくならない事に目を向けないのはビジネスマンとし、
失格ではないのでしょうか?

人の目を気になってしまう臆病者の意見だと思います。

もっと深く考えれば、悪い事なのでしょうか?
亡くなった方へ失礼になるのでしょうか?
もっともっと考えて、物事を見極めてもらいたいです。

このビジネスは人やペットを殺して儲けるわけじゃないし、
殺すようにしむけるような手助けする訳でもないのに、
誤解されてしまうみたいです。

多分、多くの人が、
人の心情に入り込んだビジネスだから嫌悪感をしめすのかもしれないと思います。
しかし、無理矢理説得して購入させるわけでもないし、
宗教的に勧誘する訳でもないです。

それと人の心情に入り込んだ商品を作れるなんてすごくないですか?
世の中のヒット商品は人の心情に入り込んだ商品が売れていると思います。

ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、
この商品は自分の子供のような存在なので、
ちょっと怒りがでてしまいました。

ただ…馬鹿親にはなりたくないので、
しっかり客観視はしてきたいと思います。

KACOTSUはこのすべてのネガティブをポジティブに変えて、
最高なブランドにし、購入して頂いたお客様と共に、
前向きな生活を遅れるように、していきたいと思っております。

何卒宜しくお願いいたします。










topTop - Next Page »